×

ONLINE SHOP

HOME»  会社案内

会社案内

会社案内

笹正宗略歴

創業1818年(文政元年)

清名の地、会津喜多方の現在地に創業、この時よりすでに、品質第一主義を貫き、精良の品を正直に販売していれば自ずと皆が求めて来るようになると、創業者岩田善次兵衛喜長は考えました。以来代々の岩田家の当主に秘伝の仕込みを伝授、特に4代5代目の時代には、数多くの品評会にて優等賞、一等賞の栄誉に輝きました。6代目岩田弘の時、1956年(昭和31年)株式会社として法人化株式会社として法人化、あくまでも品質第一をモットーとした酒造りを守り通して、過度の近代化、量産化を拒否し、昔ながらの造り方でうまい酒造り一筋を貫いております。

純米酒製造開始

日本の日本酒販売のピークは、1973年(昭和48年)です。当社は、そのピーク時からわずか4年後1977年(昭和52年)より純米酒の製造に取りかかりました。福島県はもちろんのこと全国でも早くから純米酒製造、販売に取り組んでおり今の地酒ブームの口火を切っております。1979年(昭和54年)6月の東京サミットの折、当時のアメリカ大統領カーター氏が、六本木の「串八」にて当社純米酒を愛飲し、絶賛して東京を後にした話は有名です。純米酒の蔵として各界の方々に支持されて7年後の1986年(昭和61年)日本消費者連盟が認めた完全無農薬米のみを使った純米酒「茜さす」を発売、朝日新聞にて全国に大きく報道されました。新酒鑑評会には全国、東北、福島と金賞を受賞。「ほんものを造る」を社是として製造しております。近年は、米の生産地域を指定し、農家と協力して無農薬、有機米を栽培。米や水、人情といった風土を活かした酒造りを心がけております。

会社概要

会社名 笹正宗酒造株式会社
代表取締役 岩田 悠二郎
所在地 〒966-0931 福島県喜多方市上三宮町上三宮籬山675
電話番号 0241-24-2211
FAX番号 0241-23-1575
創業 文政元年 1818年
製造責任者 岩田 悠二郎

アクセスマップ

JR磐越西線 喜多方駅から車で約11分

CONTENTS

ONLINE SHOP

未成年者への酒類の販売はいたしておりません

未成年者への酒類の販売は
いたしておりません

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだあとはリサイクル。
当店では20歳未満と思われるお客様の場合必ず年齢確認を行い、未成年者へお酒を販売しないように取り組んでいます。